運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1971-05-18 第65回国会 衆議院 社会労働委員会 第26号

あるいは企業幅利施設の一環というような意味合いもありまして、組合健保というものの水準が高いことは、これはもう皆さん御存じのとおりであります。そこで、三十六年以後、医療費が非常に上がってまいりました。そのたびに法改正をやるのでありますけれども、やはり一番財政能力の弱い政管健保が赤字に悩むのは当然のことであります。

小山路男

1966-07-26 第52回国会 参議院 法務委員会 第3号

町村でできた工場誘致条例は、投下資本五百万円以下で従業員二十人以上というようにその範疇は下げましたけれども、県の企業誘致条例のねらいの精神と同様に、その町村誘致条例に基づいて、固定資産税を免税したり、幅利厚生施設や道路はつくってあげましょうというふうな優遇措置工場誘致を各町村が競ってやったわけでございます。  

中村喜四郎

1966-06-25 第51回国会 衆議院 建設委員会 第34号

都市計画法の第一条を読んでみますと、御承知のごとく「本法ニ於テ都市計画ト称スルハ交通、衛生、保安、防空、経済等ニ関シ永久ニ公共ノ安寧ヲ維持シ又ハ幅利増進スル為ノ重要施設計画ニシテ市若ハ主務大臣指定スル町村区域内ニ於テハ共ノ区域外ニ亙リ執行」する、こう書かれておるのであります。

山下榮二

1957-05-07 第26回国会 参議院 建設委員会 第29号

なお、このほかに労働省は、あれは終戦後の二十二、三年ごろだったと記憶しておりますが、徒弟制度が廃止されたために、このような大工さんその他の青少年技能を修得することができなくなったのでありまして、その際に労働省幅利課と存じますが、技能者養成の予算を計上いたしまして、労働省として、各徒弟制度技術を習っておりました青少年たち修得措置をはかっておりました。

田中一

1952-05-23 第13回国会 参議院 労働・大蔵連合委員会 第1号

これらの労働金庫は、労働組合を初め消費生活協同組合その他の労働者の国体を主たる構成員とする協同組織の形態をとり、その事業は、一方において労働組合消費生活協同組合組合資金及びその構成員たる労働者預貯金を広汎に薮收し、地方においてその資金をこれらの団体の行う労働者のための幅利共済活動資金として貸出すと共に、各労働者に対し、その生活資金として貸出しているのでありまして、自主的組織により労働者の間の

波多野林一

1951-05-18 第10回国会 衆議院 農林委員会 第36号

八、所属員幅利厚生に関する施設。九、林業に関する所属員技術向上及び組合事業に関する所属員の知識の向上をはかるための教育並びに所属員に対する一般情報の提供に関する施設。十、所属員経済的地位の改善のためにする団体協約の締結。十一、前各号に掲げる事業の外、会員の指導及び連絡に関する施設。十二、前各号に掲げる事業に附帯する事業。以上のような事柄を行うのであります。  

野原正勝

1951-03-22 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第39号

あるいは従業員に対する幅利施設その他のものができるかどうか。あるいはそれ以外の方法でそれらのことはできるかどうか。これが伺いたいところの第三点であります。  第四点といたしましては、これは根本的なことでありますが、資金運用部に、日本財政資金を一元的になぜ集中して運用しなければならぬか。これはGHQの覚書なりないしは指令があつたからそうされたのであるか。

小山長規

1951-03-17 第10回国会 参議院 予算委員会 第29号

それが一点と、もう一つは、大体預金部資金性格からいつて、大蔵省で一元的にぐつとこれを締める、そうして非常にこれを強力な金融操作の重要な動力にする、こういうのが正しいのであるか、それとも大衆の零細な預金から集めて、而もその集めるときに、これはやはり大衆厚生、或いは保健、こういうような幅利増進のために使うのだということは、末端の募集員はそういう観点から勧誘してやつているのであります。

岩間正男

1951-03-17 第10回国会 参議院 予算委員会 第29号

岩間正男君 これは郵政大臣としては、これに対しまして、何ですか、当然これはこの性格から見まして、零細な大衆のそういう預貯金である、そういう資金は一面から言つて、今後そういうような募集を強化する面からいつても、そういう当然大衆から集められたもので、大衆幅利増進、こういうものに使うのが本筋である。こういうような輿論が非常に、これは下から又関係者の間から広汎に起つておると思います。

岩間正男

1950-12-09 第9回国会 衆議院 水産委員会 第10号

このような公共の用に供する水面に、公共の用に供する工作物を付する、しかもそれは自分たち利益のためにばかりするのではなく、広く言えば、全国の漁民全体の幅利増進するためにやる仕事でございますから、これに対する法人税については、法の解釈を適正にし、立法の情神十分生一かして、課税の対象にすべきものであるということを当局に強く要望いたしまして、私の質問を終る次第であります。

鈴木善幸

1950-12-03 第9回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

それから第六節の服務、取締ると言われたのはこれかも知れませんが、この第六節、それから第七節研修及び勤務成績の評定、第八節福祉及び利益保護、第一款厚生幅利制度、第二款公務員災害補償、これはいずれも公布ニケ月後に施行いたします。それから第三款、第四款は今の人事委員会が働きまするので公布後八ケ月であります。第九節の職員団体、いわゆる交渉の問題などはこれも公布ニケ月から施行になります。

鈴木俊一

1950-12-03 第9回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

或いは幅利厚生のほうの問題等は速かにやらなくちやならんと言つておりますけれども、それが確かに公布後二ケ月だと言つたところでできつこはないところなんです。又恩給或いは一時退職金のその制度等も非常に複雑な部面がある。おいそれとすぐはこれは片付かない問題である。そういう実質的に公務員が守られる部面大かたこれは後廻しにされると、実際上そういうことを私は申上げておるのであります。

小笠原二三男

1950-12-01 第9回国会 衆議院 人事委員会 第6号

こういうことを明確に言つておりますし、重ねて政府声明をそのあとに出しまして、臨時人事委員会に必要な組織を設けで、時宜に応じで給與幅利、厚生の適正を期する、こういう点まで明確にしておるのであります。  こういういきさつから人事院がいろいろ政府に勧告するのでありますが、その勧告はやはり依然として現在尊重されていないというのが、この法案の内容に具体的に出て来ておるのであります。

永岡光治

1950-04-11 第7回国会 衆議院 建設委員会 第25号

実は労務用物資全国協議会と申しますのは、産別、総同盟以下全国附係単産四十くらいの労働組合と、それから全国の各地にこの関係で集まつております労働者代表によりまして現在構成され、主として労務用物資やあるいは住宅問題やあるいは労働者幅利厚生施設の問題で、安本やあるいは労働者やその他の行政官庁と今まで団体交渉その他の問題で運動して来た団体であります。

吉田秀夫

1950-04-11 第7回国会 衆議院 建設委員会 第25号

この助成会と申しますのは、生活扶助、いわゆる要保護世帯に対しまして何らかの有益なことをやろうということのために、町の有志から成る会員制の会でございまして、幅利事業その他を営んでおりますので、大体実例を申し上げますと、私の現在受持つております尾久地区だけで、戦災に焼け残りまして現在公的な、さつき申し上げましたような一坪程度の焼けバラックに生んでおる者が二十五世帯ぐらいいるのでございます。

西森義

1950-04-11 第7回国会 衆議院 建設委員会 第25号

産業会社労務者用住宅を建てて、労働者幅利厚生をはかりたいという希望を持つております。それからできることならば自己資金で建てたいという希望を持つております。しかしながら先ほど申し上げましたような理由によりまして、なかなか自己資金では建たない。従つて金融公庫あたりから金を借りまして、そうして労務者のために住宅を建設する、こういうことを現在希望しておるのでございます。

安藤清太郎

1950-04-03 第7回国会 衆議院 地方行政委員会 第15号

その点、あるいは私が誤解をしておるのか、その他に旅費とか厚生幅利の費用であるとか、そういうものは個人所得法人所得などの、いわゆる事業所得の場合には、当然経費として落ちておるのでありまして、そういうものは、おそらく捕捉漏れになつて出て来ておると思うのですが、そういう点はどうですか。

塚田十一郎

  • 1
  • 2